30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

金沢市議会 2020-12-10 12月10日-03号

今後、各学校において授業参観やスクールフォーラム等様々な機会を活用し、情報モラル教育個人情報管理フィルタリング等の方法について丁寧に説明し、保護者の理解が深まるよう校長会議、または学校訪問等を通じて指導してまいります。 最後に、今後の教育デジタル化に対する思いや考え方についてお答えさせていただきます。

小松市議会 2018-12-21 平成30年第4回定例会(第5日目)  本文 開催日: 2018-12-21

小松市では、これまで中学生サミットを初めとする情報モラル教育に重点的かつ継続的に取り組んでおり、その取り組みの成果の一つとして評価するものでありますが、今回の動画については保護者に対してもPTA総会などで上映するなど、広く周知啓発を図っていくよう求める意見が出されました。  次に、平成31年小松成人式についてであります。  

金沢市議会 2017-12-14 12月14日-04号

これまでも情報モラル教育として、小中学校での教科等授業を通して、インターネット利便性だけではなく、その危険性についても同時に指導しているところでございます。加えて、警察官、それから通信事業者などの専門家によるネットいじめ防止講演会を全ての小中学校で開催し、児童生徒だけではなく、保護者にも参加を呼びかけているところであります。

金沢市議会 2017-12-12 12月12日-02号

いじめ未然防止早期発見に向け、情報モラル教育実践いじめ問題対策チームでの情報共有など、これまでの取り組みをさらに推し進めますとともに、いじめ通報アプリなど、新しい取り組みにつきましても研究してまいりたいと考えております。 次に、本市の不登校児童生徒数とその対策についてお答えいたします。本市での平成28年度の不登校児童生徒数は、小学校106人、中学校408人でございました。

加賀市議会 2017-06-26 06月26日-04号

インターネット等を通じて行われるいじめに対する対策)第16条 教育委員会及び学校は、当該学校に在籍する子ども及びその保護者が、発信された情報の高度の流通性発信者匿名性その他のインターネット等を通じて送信される情報の特性を踏まえ、インターネット等を通じて行われるいじめを防止し、及び効果的に対処することができるよう、当該子どもに対する情報モラル教育(情報化社会の中で適切に行動するための基本となる考

金沢市議会 2015-03-12 03月12日-04号

学校におきましても、今後とも積極的に情報モラル教育を推進してまいりたいと思っております。 以上でございます。     〔「議長、19番、関連」と呼ぶ者あり〕 ○田中展郎議長 高岩勝人議員。 ◆高岩勝人議員 今ほど教育長から、青少年に不適切な画像を見せないようにということでありましたが、私も全くそのとおりだと思っております。

小松市議会 2014-12-18 平成26年第5回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2014-12-18

小松市においても情報教育指導の重点を、児童生徒教員ICT活用能力の育成、情報モラル教育充実に置き、日常的な教育活動の中でICT機器が活用されるよう、ハード、ソフト両面にわたって計画的な環境整備を行っているとのことでありました。  ICT機器教育活動に無限の可能性を与えてくれるものではありますが、半面でさまざまな悪影響も社会問題化しているところであります。

小松市議会 2013-09-10 平成25年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2013-09-10

また、教職員に対しては、啓発公開授業を行ったり、小中9年間を見越した小松情報モラル教育系統表をもとに全学校学級がそれに沿った授業実践を行っています。  ネット依存による悩みを抱えている子供状況については、学校と連携しながら把握に努めております。教育相談担当者や心の相談員に対し、今後研修の機会を持ち、啓発に努めてまいります。  

野々市市議会 2013-03-11 03月11日-02号

なお、各学校では小中9年間を見通した情報モラル教育指導計画を作成し、学習活動を進めておりますし、またPTA学校と協力しながら、保護者に対して情報メディアのリスクについての啓発活動を行っております。引き続き継続して取り組んでいきたいと考えております。 次に、教育行政の市民への発信周知についてであります。 

輪島市議会 2012-12-17 12月17日-02号

学校では、子供たち発達段階に応じて情報モラル教育を行っており、同時に保護者に対しても情報化社会のさまざまな危険性について周知活動を進めていく必要があると考えております。 今後の更新予定ですが、学習指導要領において、情報教育重要性授業でのICT活用が一層求められていることから、計画的に整備を図っていきたいと考えております。

小松市議会 2012-09-10 平成24年第4回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2012-09-10

それから最後に、ネット等によるいじめに対してなんですけれども、非行被害防止講座あるいは情報モラル教育というふうな視点から、児童生徒だけではなくて保護者に対しても啓発を進めております。それから、市のICTのインストラクターによって、毎日ネットパトロールを行って、そんな中から問題点がないか、あればすぐに対応するというような活動も行っています。  

小松市議会 2011-06-20 平成23年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2011-06-20

一方、ネット社会の光と影の影の部分ですけれども、情報モラル教育についても積極的に取り組んでいるところです。市の教育委員会では、小中学校9年間を通した情報モラル教育系統表を作成して、各学級担任がそれに沿って実践をしているところです。それから、携帯電話等にまつわるさまざまな問題も懸念される中で、携帯講演会等も実施し、教職員保護者等についても啓発活動を進めています。

小松市議会 2010-06-22 平成22年第3回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2010-06-22

あわせて、インターネット携帯電話普及が急速に進む中で、子供たちトラブルに巻き込まれないように情報モラル教育、青少年教育充実を望むものであります。  次に、保健事業についてであります。  若い女性の間でふえている子宮頸がんは、唯一予防できると言われているがんでありますが、予防ワクチン接種費用は3回合わせて5万円前後と決して負担は軽くありません。

  • 1
  • 2